港区立芝浦小学校にて、「第4回 すぽふぇす」が2025年8月29日(金)に開催されます。地域の方なら誰でも参加可能です。

今年はさらにパワーアップ。学校、地域、企業を結びます。チラシを見ても、規模が大きくなっているのが伝わると思います。
これだけの規模のイベント、どうやって開催されているのか気になりませんか?実際に昨年もよく聞かれました。そこで今回は告知だけでなく、昨年の舞台裏や今年の展望についてレポートします。(当時のメモを残しておいてよかったです!)
昨年の記事では、星さん(当時PTA会長、現在は副会長)にお話を伺いました。「PTAでそんなことまで!?」と驚きの声も多く、記事は大きな反響を呼びました。当日も大盛況!もっと活動を知りたいという声を受け、今回の舞台裏レポートにつながっています。
準備から当日まで
事前準備は、学校との連携、業者への発注や納品物の確認、企業との打ち合わせなど盛りだくさん。今年はさらに規模が大きくなり、調整も一層大変になっています。
特に前日から当日にかけては大忙し。業者さんから借りた機材を組み立て、動作確認をするなど汗だくの作業が続きました。当日は朝6時半に、プロレスラーや関係者、PTA有志が集合。体育館ではリング設営が行われ、普段とは違う非日常の光景にスタッフ全員がワクワクしながら準備を進めました。

イベントの中心は、子どもたちが一緒に楽しむ時間。印象的だったのは、1年生と6年生がペアを組み、上級生が下級生をリードしながら笑顔で遊ぶ姿です。今年は昨年と異なり夏休み中の開催となるため、また違った形になりそうです。

盛り上がるクライマックス
クライマックスはもちろんプロレス!地域のチアリーディングチームのパフォーマンスと学校合唱団の歌で会場が温まり、その後、いじめ撲滅をテーマにした4試合が行われました。

さらに星さんがリングに立ち、会場全体が大盛り上がり。地域の方々も一体となり、イベントは大成功に終わりました。

そして今年もプロレスがあります!対戦カードもパワーアップし、さらに盛り上がること間違いなしです。
昨年強く感じたのは、PTAと学校、地元企業、そして地域の方々が一体となることで、こんなに素晴らしいイベントが実現できるのだということ。今年はさらに関係者が増え、バージョンアップしています。私自身も楽しみです。
8月29日は芝浦小へ!地域の力でつくられる「すぽふぇす」、ぜひ体感してみてください。
第4回 すぽふぇす
開催日:2025年8月29日(金)
開催場所:港区立芝浦小学校
開催時間:12:00〜17:30