田町に隠れた本格スイーツが!「三田FLAGのしっとりニューヨークチーズケーキ」

シェア・送る

お久しぶりです。田町ビルの曽根です。

今回の記事のテーマは「チーズケーキ」。
慶応仲通り商店街の喫茶店で、手作りで作られているチーズケーキです。

flag2-1
前回の取材同行時にいただき、とても美味しくて、虜になってしまいました

慶応仲通り商店街にあるFLAG(フラッグ)さんのチーズケーキ。個人的にこのチーズケーキが大好きで、皆さんにご紹介したいな〜と前々から思っていたのですが、しばらくお店で販売されていませんでした。数日前にお店のSNSで販売再開を知った私は、居ても立っても居られず。今こそ記事にしてその魅力をお伝えしたい!と編集長に直談判して取材して参りました。

flag2-1-2
伝説の喫茶店「ペナント」を同店の常連客であった飯田(はんだ)さんが継承し2017年にオープン

●小さい頃好きだったお母さんのお菓子の味

flag2-1-3
お話ししてくれたのは、キッチンスタッフの田村さん。実は、もともと別のお店でパティシエとして働いていたそうです

曽根
「前回取材の時にいただいたチーズケーキがとても美味しくて好きだったんです。ただ、しばらく販売されていらっしゃらなかったので、残念に思っていて、またいつか食べたいな〜と思っていたんです。そしたら、つい最近Facebookで販売再開されたことを知って・・・この機会にぜひお話を伺って、読者の皆さんにも知っていただきたいと思い、本日伺いました」

田村さん
「ありがとうございます。お店オープンして間もないころかな?イベントとかでも使ってくださいましたよね?」

曽根
「そうなんですよ、会社のお客さんにもこのチーズケーキを食べてもらいたくて、お客さん向けのイベントで出させてもらったんです。その時だったかな?店主の飯田さんから、パティシエとして働いていたスタッフがケーキを作っているとお伺いしていて、
どんな方が作っているんだろう?
どんなこだわりがあるんだろう?
すごい興味があったんですよ。田村さんは、パティシエとして働いていた経験があるとのことですが、やっぱり昔からケーキづくりは好きだったんですか?」

田村さん
「そうですね。子供の頃、母が家でよくお菓子を作ってくれて、その影響で小学生くらいから自分でもよく作っていました。母の作るお菓子はとても素朴な味で、私はそれがとても好きだったんです。作ってくれたのはお団子とか、和のお菓子が多かったですかね。その影響か、自分で作るときも素材本来の味が感じられるものが好きですね。
砂糖とかもあまり入れない。市販品の半分くらいかも

曽根
は、半分⁈

田村さん
「笑…。半分はちょっと言い過ぎかもですが、でもかなり少ないと思います。市販のケーキって作り込まれているというか、いろんなものが入っているんですけど、それよりは、シンプルなケーキが好きで」

曽根
「たしかに、しっかりと素材の味が感じられて、でもしっとりしていて、美味しいですねぇ」

もぐもぐ…。

田村さん
(た、食べてる(汗))

曽根
「あ!すいません、目の前にあってのでつい…。」

田村さん
「じゃあ、私も」

flag2-1-4
うーーん、おいしい

曽根
「ですよね〜〜」

田村さん
「……笑。ありがとうございます」

●かつては、好きなことを仕事にする迷いもあった

flag2-1-5

曽根
「では、子供のころから好きなことが仕事になっているって感じですか?なんだか、とっても素敵ですね」

田村さん
「まあ、そう言われれば、確かにそうかもしれないですね。ただ以前は、好きなことを仕事にすると、もしかしたら嫌いになってしまうかもしれない、という気持ちもあって、学校を卒業したあとは違う仕事をしてました。インテリアとか植物にも興味があったので、そういう会社で働いていましたね」

曽根
(それはそれで似合うけど。)

田村さん
「でも、やっぱり食べものに関わる仕事がしたいと思って、友達と一緒にカフェとかを出そうなんてことも考えていました。結局、お店を出すことは実現しなかったんですけど、食べ物に関わることがしたいという思いは消えず、“じゃあ、お菓子作りの勉強をしよう!”と思って、パティシエとして働けるお店に転職したんです」

●いまは、お菓子作りが楽しい

flag2-1-6

曽根
「お菓子づくりを学校で習ったわけではないんですね?」

田村さん
「そうなんです。働きながら学びました。ここの前に2つのお店で働いていて、タイプは違うけど両方ケーキを作れるお店でした。さきほどお話した、好きなことを仕事にすることへの不安ではないですけど、以前パティシエとして働いているときは、一時期、家で全く作らなくなっていた時もありました。

曽根
「そんな時期もあったんですね」

田村さん
「もともとお菓子作りが好きで、家でもよく作っていたのに、不思議ですよね。でも、いまはプライベートでもよくお菓子を作ってますし、楽しみながらできている気がします。実は月に1回、友達と一緒に四谷にあるレストランの空き時間を使わせてもらって、お菓子を販売するイベントもやっているんです」

曽根
「へえ〜、すごく楽しそうだし、本当にお菓子づくりが好きなんですね。一時期プライベートで作っていなかったお菓子づくりを再開できたのって、きっとここでは、自分の好きなものが作れているからかも知れませんね」

田村さん
「う〜ん、そうですね。前よりは自分の好きな感じのものが作れているかもしれないです。でも、飯田さん(店主)からのリクエストで作ることも多いかな〜。飯田さん、こう見えて、結構こだわりもあって(笑)チラッ」

flag2-1-7
店主の飯田さん登場

飯田さん
「え、そ、そうかな(汗)。でもこちらからお願いすることもあるし、田村さんから提案してくれることもあるし、どっちもありますかね〜。彼女はお店や僕のイメージに合わせたケーキやお菓子を作ってくれるんですよ。シロップのかけ方やナッツのトッピングの仕方は、まるで絵とかオブジェとか作品を作っているような雰囲気で。なんというか、ありがちな言い方になってしまいますが、センスがいいな~と思います」

田村さん
「飯田さんに忖度してやってますから(笑)

飯田さん
「な、なっ。そ、そうなの??」

flag2-1-8
動揺する飯田さん

曽根
「。。笑
確かに、チーズケーキもきれいだし、あとパウンドケーキとかもビジュアルかっこいいですよね」

●一つひとつ、丁寧に手作り

flag2-1-9

曽根
「田村さんは、ケーキをつくるうえでこだわりとかってあるんですか?」

田村さん
「素材の味を大切にして作りたいので、できる限り原材料にはこだわりたいですね。あと、わたしは当たり前だと思っているんですけど、手作りをしていること。ここのキッチンで、一から作っています。たまにお客さんに驚かれるんですよ、ここで手作りしてます!って言うと。どっかから買ってきて販売しているようなイメージがあるようで。私たちとしてはふつうのことなんですけど、意外と伝わっていなくて。まあ、聞かれなければあえて言ってないんですけど。。(笑)」

曽根
「じゃあ、そこは今回の記事でもしつこくアピールしておきましょう!笑
皆さん、Flagのケーキは田村さんがここで手作りしてますよ〜

flag2-1-10
チーズケーキは、下のクッキー生地の部分が厚めになっているのも田村さんのこだわりだそう

曽根
「ちなみに、チーズケーキのほかに、好きなお菓子やケーキって、ありますか?」

田村さん
「そうですね〜。どちらかと言えば、生クリームが乗ったようなケーキやお菓子よりも、素材を生かして作られた感じのお菓子が好きなんですよね。例えば、お芋や栗を使ったお菓子とか好きですね。これから秋にかけていいですよね」

曽根
「あ、いいですね〜。モンブランとか食べたいです」

田村さん
「ね〜。いいですよね〜。モンブランおいしいですよね〜」

飯田さんand曽根
ぜひ作ってください!!!

田村さん
「そうですね、作りたいですね」

曽根
「あ!そうそう、話は変わるんですが、よく田町で手土産を買えるお店が少ないっていう話を聞くんです。なので、たとえば手土産にもいい感じのお菓子とかできたらいいかもな〜、なんて。笑」

田村さん
「それ、いいですね!皆さんの意見を貰いながらケーキ作っていくとか、楽しそうだし、やってみたい!!」

曽根
「そうですよね、できたら楽しいですよね!ぜひ実現しましょう。今日は、本当にありがとうございました」

お菓子作りについて、楽しそうにお話しをしててくれた田村さん。こんな楽しい気持ちで作っているチーズケーキなのだから、美味しいのは当たり前かもしれませんね。
皆さんもぜひ召し上がってみてください。おすすめです!(ギフト用のスクエア型は一日10本限定なので、お電話などで事前にご確認ください)

オンラインストアでも購入できます。
▪️オンラインストア
https://mitaflag.com/items/5efdd2e913a48b2f9251afb6

▪️三田Flag
https://mita-flag.com/
※お店改装のため、8/8(土)〜8/16(日)の間はお休み。

さて、最後に田村さんと話した田町の手土産を作る件。実現に向けて企画してみようかと思います。何かありましたらまた報告させていただきますので、乞うご期待!

——————–
Flag(フラッグ)

〒108-0014
東京都港区芝-26-3
TEL:080-9195-0429
昼:11:30 – 14:30
夜:18:00 – 22:30
定休日:土日祝、年末年始
——————–

シェア・送る